top of page
検索
  • 執筆者の写真Miwa Inagaki

家族/会社/友だち関係 孤独感を解消する方法とは


今日は孤独感について考えてみましょう。


みなさんは「どこでも私のことをわかってくれる人はいない。結局私はひとりぼっちだ」と感じることはありませんか?


これは以前の私がよく心の中でつぶやいていた言葉のひとつです。


どんなにずっと暮らしてきた家族でも、信頼している上司部下でも、仲のよい友達でも、ふとした瞬間に湧き上がる孤独感情によって「結局こんなものか」と結論づけてしまうんですね。


どんな状況で孤独感を感じるのか


これは個人によって差があると思います。

例えば私の場合、何か私のふるまい行動に対して、相手が勝手に解釈してそれが私の思いとは違っていたとき。

相手を配慮して取った行動によって、逆に相手を怒らせたり悲しませたりしてしまったとき。

どうしていいかわからないと悩んでいたときに、相手から軽くアドバイスされて会話を流されたと感じるとき。



孤独感は深い諦め

やっかいなのは、自分も相手も”よかれ”と思って取った行動の結果であること。

些細なすれ違いの積み重ねによって、人は深く深く諦めを蓄積してしまうのです。

「結局みんな別々の個人なんだから、自分のことは自分で考えるしかない。そういうものだ。」という一見解決するかのような考えで整理している人も多いです。

でも本当はそれは理想の姿ではないと思いませんか。それは人間関係に対する深い諦めをみんな持っているからこその言葉なのです。


これでは新しい人間関係を築こうとしても、結局こうなるならやりたくないという気持ちにもなってしまいます。


特に現代社会は情報量も多くだれもが忙しく過ごしている時代。

じっくり対話する時間を取ることもなかなか難しく、すれ違いのコミュニケーション事故が多発してしまいます。


もっと深く交流できて安心安全の関係性がどんな環境でも実現できたら最高ですよね。



孤独感の根本原因とは


なぜこのようなことが起こるのでしょうか?

本人の接し方話し方に問題があるのでしょうか?


例えばもっと笑顔を増やすなど目に見える表情行動を変化しても、根本解決にはなりません。

なぜならば前述したとおりみんな”よかれ”で善意の行動をしてもすれ違ってしまうから。


根本原因は言語の問題

nTech認識技術ではこのような人間関係が深く築けない根本原因を「言語の問題があるから」と言っています。


“言語”と聞いてなるほど!とピンと来る方はそう多くないかもしれません。


ここで言う言語とは、英語、日本語といった話し言葉書き言葉だけを指しているわけではありません。プログラミング言語、数学言語も立派な言語のひとつですよね。


つまり言語とは「この世界を理解する方式」であり「概念を認識する方式」なのです。概念がなければ人はこの世界に意味価値をつけて認識することもできません。


言語の問題は理解方式の問題


言語の問題とは、理解方式・認識方式の問題ということなのです。

この理解方式をバージョンアップしたときに、家族、会社、友だち関係における孤独感を自然に解消することができます。

一度理解できたら二度と以前のような孤独感にハマることはありません。


自分自身の認識の変化を自ら起こすため、ぜひ新しい理解方式に出会ってください。


それがあなたのこれからの人生をシンプルに豊かにできる鍵です。

最新記事

すべて表示
bottom of page